メールソフト設定 ~Outlook 2007 / 2010

        - 最初に必要な設定です。
 - DeNAの注文取込を行う場合のみ必要な設定です。
 
メール設定の参照
参照する場所
            ※解説画面は(Outlook)2010のものですが、 2007でもほぼ同じ内容になっています。
            
            
手順
            1.Outlookを起動します。
            2.(Outlook2010:) 「ファイル」メニューをクリックし、「情報」→「アカウント設定」を選択します。
(2’.Outlook2007:) 「ツール」メニューをクリックし、「アカウント設定」を選択します。
            
            ↓Outlook2010の画面
            
            
            ↓Outlook2007の画面
            
            
            
            
            ![]()
             
            
3.DeNAの注文メールを受信しているアカウントを選択して、、、
4.「変更」をクリックします。
            
            
            
            
            ![]()
             
            
5.この画面の入力内容と同じものを「受注ロボ」で入力して下さい。
- メールアドレス
 - 受信メールサーバー
 - アカウント名
 - (パスワード) :この画面ではもちろん隠れています。
 
※以下のデータは例です。
            
            
            
            
            ![]()
             
            ●この画面のまま、
            引き続いて、「メールをサーバーに残す」設定を行います!
            
            
            ![]()
            
                
「メールをサーバーに残す設定」を行います。
            ・Outlookでメールを受信しても、(数日間は)サーバーにメールを残すように設定を行います。
            
            ※受注ロボについては、最初から「メールをサーバーに残す設定」になっています。
            
             
            
1.(上からに引き続きの画面で、)詳細設定 をクリックします。。
※以下のデータは例です。
            
            
            
            
            
            ![]()
            
            
2.「詳細設定タブ」をクリックします。
            3.「サーバーにメッセージのコピーを置く」をチェックし、、、
          4.「サーバから削除する」までの日数を入力して、OKをクリック。
※以下は例です。
            「サーバーから削除する日数」は2~7日ぐらいでご利用環境に合わせて設定して下さい。
            
            