ホーム » マニュアル/使用方法 » ◆主な機能 » お荷物番号アップロード ✱Amazonレポート
◆ お荷物番号アップロード
~Amazon出荷通知ファイル を利用~
通常のお荷物番号アップロードとは別に、出荷通知ファイルでのお荷物番号反映が可能です。
この方法では下記のようなメリットがあります。
・利点:番号アップロードの作業時間が早くて確実。(特に注文数が多い場合)
●件数が多い(50件以上)場合でも、ファイル1つだけをアップロードするので早い。●より確実。 通信状況やソフトの動作状況などの影響が無いため、アップロードが確実。
注文取込
手順
① 受注ロボで出荷通知ファイルを出力します。
② Amazonセラーセントラルで出荷通知ファイルをアップロードします(手動)
※セラーセントラルの使用方法の詳細については、セラーセントラルのヘルプなどをご覧下さい。メニューの[注文] → [注文関連ファイルをアップロード]
以上です。
(お荷物番号の反映が正しく行われているか確認して下さい。
→ 未出荷のステータス確認)
その他:注意事項など
●amazonにアップロードすると、ほぼ同時に(長くても1分程度)で処理が完了されます。
(セラーセントラルの「未出荷」のステータスから該当の注文が無くなります)
念のために、(注文番号アップロードが正しく行われているか)未出荷のステータスの注文一覧でご確認下さい。
●受注ロボでは出荷通知ファイルを出力(上記の手順①)した時点で「お荷物番号アップロード済み」と判定されます。
(:受注ロボの画面でお荷物番号の表示が暗くなります)
このため、ファイル出力を行っているにも関わらず、amazonでアップロードを行っていないような場合には、新たな注文取込などを行う時に注意が必要です。