ホーム » マニュアル/使用方法 » 主な機能 » 送り状連携 » 福通 i-STAR2 



送り状ソフト連携  福山通運iStar-2  
CSV書出 & CSV読込

  • i-STAR2とは、福山通運 用の送り状印刷ソフトです。操作・設定等は公式ページをご覧下さい。











手順

  1.CSV書出
  
1-A.     :CSV書出


1-B.  :(CSV)データ取込

    「メイン画面」 ⇒  「出荷データ(CSV)取込」  ( ⇒ 送り状印刷 )
詳細な説明は下へ
  2. CSV読込
    (お荷物番号の取得)
2-A.  :(CSV)ファイル出力
    [メイン画面]  ⇒ 「送り状の作成履歴」  ⇒ 「CSVファイル出力」


2-B.      :CSV読込
  
 詳細な説明は下へ



 1.  CSV書出


  • 目的:注文データを一括して i-STAR2に渡します

  • 手順:受注ロボからCSVファイルを書出し、i-STAR2で取り込みます。 


 1-A. 受注ロボ からCSVファイル書出


1.受注ロボの「処理」タブ内、「▼CSV書出」から「福通」を選択します。
 ◆メイン画面 » 処理 タブ » 「▼CSV書出」 » 「福通」 







 



2.CSV書出を行うデータを選択し、CSVファイルを保存します。


※参考:データの絞り込み ⇒ マニュアル:絞り込み(検索)






※ここで、もしも「該当データがありません」というメッセージが
出る場合、配送方法と配送業者を確認して下さい。





これで、出荷情報データの入ったCSVファイルが書き出されました。

次は、このファイルをi-STAR2に取込みましょう。






1-B. i-STAR2 での CSVファイル取込み

  
  ※i-STAR2使用法の詳細は公式な資料をご覧下さい。
 


3. i-STAR2を起動して、エントリーCSVエントリーをクリックして下さい。










4. 「開く」をクリックして さきほど書出したCSVファイルを選び、「内容確認」をクリックします。

 4ー① 開く をクリックし、受注ロボで書出したCSVファイルを指定。
 4-② 「先頭1行目は取り込まない」にチェックを付ける。
 4ー③ 内容確認 をクリック。










 取込 をクリック。





これで、 1.CSVファイル書出/取込 が完了しました。
このデータを i-STAR2で印刷して下さい。


5. 「オールプリント」から印刷を行います。。













引き続き、印刷後に「お荷物番号」を受注ロボで読み込みたい場合は、
↓の 2.CSV読込 に進んで下さい。





 2. CSV読込


  • 目的: 送り状を印刷した後、一括してお荷物番号を受注ロボに読み込みます

    手順: i-STAR2からCSVファイルを出力し、それを受注ロボで読み込みます。 
      
    ※注:お荷物番号を読み込めるるのは、受注ロボから「CSV書出」で印刷したデータのみです。


2-A. i-STAR2 からの CSVファイル出力



1.i-STAR2を起動し、エントリーデータ出荷実績印刷・CSV出力をクリックします。












2. 出荷日を指定し、「CSV出力」でCSVファイルを出力します。











これで、お荷物番号データの入ったCSVファイルが出力されました

次は、このファイルを受注ロボで読み込みましょう。




2-B.  受注ロボ での CSVファイル読込


3.受注ロボの「処理」タブ内、「▼CSV読込」から「福通」を選択します。
 ◆メイン画面 » 処理 タブ » 「▼CSV読込」 » 「福通」 







 





5.ファイルの選択で、i-STAR2から出力したCSVファイルを選択します。。





 これで、2.CSV読込 は完了です。

受注ロボの注文一覧画面で、お荷物番号が正しく取込まれているか確認して下さい。





参考情報

エラーについて
●結果:「0件のデータが更新されました。」となり、お荷物番号が取込まれない場合。

・(考えられる)原因1CSVファイルを”Excelで”編集/保存していませんか?
CSVファイルをExcelで編集/保存しますと、自動的に(Excelで)データが変更されてしまいます。(これにより、お荷物データを紐付けるためのデータも崩れてしまいます。)
 注意:作業の途中、Excelで(CSVファイルを)変更しないで下さい。
 (どうしても編集する場合はメモ帳などのエディタで行って下さい。)


・(考えられる)原因2受注ロボから「CSV書出」を行ったデータでは無い?
→ 受注ロボから出力したデータのみ、お荷物番号を読み込むことが出来ます。
その他、 例えば配送ソフト内で手入力したデータについては受注ロボに取込むことは出来ません。(お荷物のデータを関連付ける項目が存在しないため)


 


 Q. 「出荷日(発送日)」を自分で一括設定できますか?